開幕戦は快勝のヴォルティス!
連勝を目指してアウェイに乗り込んだ京都サンガ戦!
スタートダッシュといきたかったところだが・・・。 

◆今節のヴォルティスのフォーメーション
2017-03-05-10-53-19
SUB  
長谷川 大崎玲央 内田 前川 大崎淳矢 渡 佐藤

スタメンを2人変え、山崎とジョンピルが初スタメン!
システムも藤原をアンカーに入れる3-1-4-2に変えてきた。
京都対策か!?このメンバーの最適解なのか!?


◆今節の京都のフォーメーション 
2017-03-05-10-52-29
SUB  
清水 牟田 内田 望月 小屋松 ケヴィン・オリス 岩崎

京都は前節からのスタメン変更はボランチ仙頭のみ。
ケヴィン・オリスをどこで出してくるかがポイント。


◆試合の感想

こんな終わり方ってある・・・!?
現地で観てて超ショックだった。

いや、去年の開幕戦然り、いつぞやの愛媛戦然り、
こういう劇的な展開はまあまああるんだけど。

今節も讃岐-町田など3試合で、
ATの得点で勝敗が変わってるし。

に、してもよ・・・。


試合自体はヴォルティスが支配していた。
実際にスタッツ上ではボール支配率60%以上だったが、
感覚的にもほとんどのセカンドボールをヴォルティスが奪い、
特に前半は京都にヒヤッとさせられる場面はまったくなかった。

前線からのプレスにより、京都は適当なロングボールばかりになり、
ショートパスやドリブルはアンカー藤原が潰していた。

京都は京都で低めのラインで守備を固め、
両WBはWBの陸斗と馬渡への警戒を強めていた。
石櫃の馬渡をフリーにさせないポジション取りは絶妙で、
ヴェルディ戦ではスパスパ通っていた馬渡へのパスは、
五分五分で競る感じのボールが多かった。

それでも馬渡は何度か惜しいクロスを上げていたのはさすが!
後半に陸斗が飛び込んだやつは惜しかった!!

京都のWBが守備に奔走してるということは、
その分こちらが押し込んでいるということでもあり、
京都の攻撃に怖さを感じない理由のひとつでもあった。

前半のシュート数は徳島7本、京都1本。
圧倒的に試合は支配していたが、
なんとか前半の押し込んでる内に点を取りたかった。


後半早々の10分に京都は2枚替え。
FWケヴィン・オリスとMF内田を投入。
さらに17分にはFW岩崎を投入してはやくもカードを使い切る。

徳島も山崎に替え佐藤を投入するが、
フレッシュな選手3人を入れた京都に徐々に押され始める。
こちらの運動量も少しずつ落ちてきたし。

また、ケヴィン・オリスの高さ対策で3バックの並びを変え、
左利きのニコが中央、右利きの石井が左に入ったが、
それによりボールの回りが悪くなった気もする。

交替カードを2枚残すヴォルティスは優位なはずだったが、
カルリーニョス、杉本を下げたことで、
さらに攻撃のリズムが狂ってしまった。
カルは疲れていたから仕方ないけど・・・。


「ゲームを支配している方がセットプレー1本で敗れる」
あまりにベタな表現だし、中継で解説の人もそう言っていたが、
まさかほんとに起きるとは・・・。

京都は早い段階での3枚替えの弊害で、
足を攣ったのに交代できない闘莉王が1トップに入っていた。
せっかくのケヴィン・オリスがトップ下に降りて、
再び京都の攻撃の脅威は薄くなっていた。

しかし、まもなくATに突入する90分。
京都陣内からのFKでニコがケヴィン・オリスに競り負け、
落としたボールをダイレクトで闘莉王に蹴り込まれた・・・。

プレビュー記事では、闘莉王はスピードでの突破に弱く、
後半にはバテて運動量が落ちると書いた。

さらに交替もできなくなったこともあり、
闘莉王は京都の不安要素だと思っていた。

実際にそれは間違ってなかったし、、
バテた後は杉本太郎のチャージですっ転ばされるくらいだったけど、
そんな状態でも、日本を代表して戦ってきた、
百戦錬磨の選手の勝負強さを侮ってはいけなかった。
ゴール前であんなにキレイに決められるなんて・・・。

ビハインド後の残りAT5分間は攻め込んだが、
京都ゴールを割ることができず、悔しい悔しい0-1での敗戦となった。
去年、シュート1本で勝ったお返しをされた気分。


試合後の監督コメントに、
「勝つことに恐怖を抱いていたのかもしれません」とあったが、
点を取りに行くことで、逆にリスクを負うことを恐れたってことか?

たしかに完全に崩し切ろうとするばかりに、
支配率の割にシュート数は少なかった。
相手ゴール前での迫力に欠けた。
もっと強引に打つのも織り交ぜても良かったと思う。


ただ、悪い試合じゃなかった。むしろ良かった。
徳島の攻撃はカルと岩尾が支える土台の上で、
杉本太郎が躍動しているって状態。

同じようなタイプの前川もボールを受けてからのセンスは感じるが、
ボールを受ける動きは杉本の方が上手い。
ボールを受ける時に、DFに気づかれないようにあえて声を出さず、
スペースを指差してそこに動いて受けるとか気が利いている。

どちらもスペースで上手く受けてるんだけど、
杉本の方がより動きながらというか、
受けた動きがそのまま次の動作に繋がってる感じがする。


両WBの馬渡と陸斗はこれからも警戒され続けるだろう。
そこをどう乗り越えるのか。
本人たちもそうだし、使う側も工夫が必要だ。
はっきりと徳島の武器となっていることは間違いない。
警戒されているところにあえて挑むのか、
逆手に取って相手の守備を翻弄するのか。
もちろんウッチーにも試合に絡んでほしい!


藤原のアンカーも良かった。
とにかく守備では効きまくっていた。
それよりも192cmのケヴィン・オリスに、
2回くらいハイボールで競り勝ってたのはおもしろかった。 

パスワークでも意表を突くパスは出せなくても、
丁寧に味方に繋げていた。カルに戻し過ぎって場面もあったが。


この試合の一番の収穫といえばキム・ジョンピル!
ハイボールにも強くイ・ヨンジェに何もさせなかったし、
ボールを受けてからも冷静に相手のプレスをいなしていた。
カバーリングも上手くてタッパもあるしこれは良い選手ですよ!


押してた時に決めきれなかったのと、最後にやられたのは悔しいけど、
悲観することはなにもない。

むしろ、昇格候補と言われていた京都にも、
ボールを支配し続けられたと自信を持ってほしい!

昨年は千葉戦の劇的な負けから歯車が狂い結果が出なくて日和ったか、
第4節には早くも超守備的布陣を敷いてしまった。
それなのにさらに負けてしまい、自信を取り戻すのに時間がかかった。

今のサッカーを継続して、カルリーニョスの言うように、
シュート意識を高めていけば、どんな相手でも五角以上に戦えるはず!
チャンスはたくさん作れるサッカーなんだから。

幸い、J2は第2節からすでに混戦模様で、
2連勝したチームは湘南しかいない。

来週もまたおもしろいサッカーが観れると、
楽しみにして待とう!!


02_京都02


◆J2 第2節 3/4(土)@西京極(5,948人)
 徳島ヴォルティス 0-1 京都サンガF.C.
 [得点] 
  90分 田中マルクス闘莉王(京都)


◆シーズン成績
  1勝0分1敗 勝点3 13位


◆ハイライト




にほんブログ村 サッカーブログ 徳島ヴォルティスへ

↑↑↑応援クリックお願いします!