ここ3戦勝ちなしとヤバイ状況のヴォルティス。
アウェイ連戦となる今節は、FC岐阜との対戦。
似たスタイルの岐阜相手に上昇のきっかけを作れるか!?

◆今節のヴォルティスのフォーメーション 
IMG_8151
SUB 
カルバハル 井筒 石井 前川 小西 内田裕斗 薗田  

シシーニョが復帰、大本が初スタメンで長良川に凱旋。
岐阜県多治見市出身の杉本太郎もスタメン入り。
GKは開幕戦以来で梶川が入る。

◆今節の岐阜のフォーメーション
IMG_8152

SUB 
原田 長沼 イヨハ理ヘンリー 風間 三島 難波 山岸

前節からMF永島に変わってMF中島賢星がスタメンに。
太郎の帝京大可児高校時代のチームメイトMF三島はサブに。


◆試合の感想

もうー!!ビクトルなんなん!!

昨年の対戦でも鬼のようなセーブで、
何度も徳島の決定機を潰し続けたGKビクトル。

いいGKだが他の試合ではポカミスもたまにあり、
決して超鉄壁というまでの雰囲気はない。

それがなぜ徳島戦でのみ覚醒するのか!?
そういう条件で能力付けしたとしか思えない!(マンガ脳)


この試合でも決定機を止めまくられた。

大本、シシーニョの連携からのクロスを、
杉本竜士がヘッド!
難しいバウンドだったがビクトルがはじき出す。

山崎のスルーパスから島屋のシュートは
近距離だったが超反応でセーブされる。

こぼれ球を拾った杉本竜士のシュートも、
岩尾の早いクロスもみーんなビクトルに止められた。

後半も早々に杉本竜士の突破からのクロス!!
山崎がDFを抑えてヘディングで打つが、
ゴールライン上でかろうじてビクトルが左手ではじき出した!
これが入らんか・・・。

さらに大本のグラウンダーのクロスに飛び込んだ島屋!!
しかし、ふかしたシュートはバーの上!!!

大本の早いクロスに飛び込んだのは山崎!!
この至近距離からのダイビングヘッドもビクトルがセーブ!!

と、攻めまくったが決めることができなかった。
大本からのクロスでの島屋のシュート以外は、
惜しいシュートはことごとく枠内に行っていた。
上に書いたのは。真正面とかで惜しくないシュートは除いてて、
入っててもおかしくないシュートでこれだけあった。


逆に大ピンチもあった。

右サイドをえぐられて中央の田中パウロに打たれそうだったのは、
杉本竜士の身体を張ったブロックでセーフ。

後半開始直後にも大ピンチ!!
センターライン付近でブエノが不用意な取られ方をして、
FW古橋が抜け出すが、GK梶川が左足でブロック!
この時の梶川の飛び出すかどうかの判断は素晴らしかった!
ビクトルに負けてないぜ!

岐阜の選手も組織だった動きだけでなく、
フリックやヒールパスなど意表を突くプレーも多く、
このアイディアも脅威になっていた。
特にMF宮本が目立っていたように思う。

全体的には両チームとも守備の集中を切らさず、
前線から激しいプレスに行った。
奪ってカウンターのシーンもあったし、
うまく組織された動きで相手のプレスをいなして、
逆サイドに展開するシーンも多かった。
両チームともに。

どちらのサポでもない第3者だったとしたら、
0-0でも見ごたえある試合だったと言えると思う。
いや、決めるとこ決めろよと言われるか?

ただ、やはり当事者としては勝てなかったことが残念。
特にここ3試合勝ち無しで迎えた状況だったから・・・。

くそっ!ビクトル堅すぎっ!!
なんでこのチームが18位に低迷しとんじゃ!!
こちらも14位だから言えたもんじゃないけど!!


あとは印象に残った選手の感想をば。

まずは岐阜凱旋のシシーニョと大本。

大本はファーストプレーで岐阜サポの目の前でファウルして、
そこから1プレーごとに大ブーイングがあった。
それに萎縮したわけじゃなくて気合が入りすぎた感じかな。
一発目のクロスも宇宙開発だったし、
途中島屋に厳しく精度を要求されているような場面もあった。
その後に高精度のクロスを島屋に出してたのはさすが!
逆に島屋が外しちゃったけど。

かなりコンディションや試合勘が整ってきたように感じるが、
岐阜サポによるとこの試合の出来はまだまだ全然とのことなので、
今後が楽しみである。

シシーニョも気合に溢れていた。
うっかり前日にメンバー入りをほのめかすツイートしちゃうほどに。

猛烈な守備で岐阜の中盤からボールを奪っていたが、
気合の空回りかいつもより球離れが悪く奪われる場面もあった。
前半最初の大本とシシーニョの崩しはさすがだった。

地元凱旋の杉本太郎もかなりいい出来だった。
細かい転調を入れる独特のリズムでのボールキープから、
アイディアに溢れたパスを出し、攻撃の中心になっていた。
途中交替だったがまだまだいけたと思う。もっと観たかった。

杉本竜士もサイドアタッカーとして躍動した。
ドリブルでの仕掛けからのクロスは大きな武器。
守備もガツガツ行って足が攣るまで走り切った。

今季初のフル出場となった山崎。
ヘディングで惜しいシュートが3本あった。
その内2回は決定的だった。
なんとか早く一点とってほしいが、
山崎に課せられた役割が多すぎるのが気になる。
敵陣でボールを収める、時に下がって受けてサイドに捌く、
相手ボールになればプレスをかけ守備のスイッチを入れる。
自陣CKではストーン役に入り、カウンターに駆け上がる。
その上で得点を期待される。

昨年の渡はフィニッシャーとして抜群だったのはもちろんだが、
ファーストディフェンダーとしての敵陣でのプレス、
上背はないが意外とボールを収めるのがうまいなど、
今の山崎が担っているタスクをうまく分散できていた。
だからこそ2人とも得点も多かったんだろう。

呉屋が結果を出せずにメンバーを外れ、
出遅れていた薗田がサブに入ったが出場機会はなかった。

島屋や太郎がFWっぽい位置に入ることもあるが、
基本的には山崎の1トップ。
山崎の負担を割り勘できる選手の出現を求ム。
それは薗田なのか呉屋なのか佐藤なのかナタンなのか坪井なのか。

DF陣はというと、ブエノはやらかしが多かった。
不用意な取られ方で危ない場面があったが、
梶川のファインセーブやレオ、藤原がうまくカバーしていた。
ブエノは能力自体は非常に高いのだがちょっと軽いプレーが多い。
あとイライラしがちなのも直さないと。

藤原広太朗は2試合連続のスタメン。
今年もやっぱり「なんだかんだで藤原」
ドリブラーへの対応はさすがで、古橋やパウロを止めた。

GK梶川はファインセーブも大きかったが、
それ以外も安定したプレーが光った。
サブの時もしっかり準備してきた証拠。
ゴールキックが流されてタッチを割ったのが多かったが、
あの強風ならしゃーない。


試合内容としては満足とはいかないまでも納得はできる試合。
ただ、置かれた状況は納得できる範囲ではなくなりつつある。
昨年の同時期に比べ勝ち点が6も少ない。

次の相手はカマタマーレ讃岐。ホームでの東四国クラシコ。
危機感を煽りたくはないが、今の讃岐に勝てないと昇格は赤信号。
アレックスや匠には悪いけど、勢いを取り戻す踏み台になってもらう!

ホームでの観客の多い試合で勝てない病を解消しようぜ!


img_9

◆J2 第9節 4/15(日)@長良川(7,217人)
 徳島ヴォルティス 0-0 FC岐阜
 [得点] 
  なし

◆シーズン成績
 3勝2分4敗 勝点11 14位 

◆ハイライト



にほんブログ村 サッカーブログ 徳島ヴォルティスへ

↑↑↑応援クリックお願いします!