ミッドウィーク開催の天皇杯!
対戦相手はリーグ戦で敗れたいわきFC。
リーグ戦の借りをカップ戦で返せるか!?


いわきとの前回対戦 
 2023年 J2 第5節 徳島 0-1 いわき 

チグハグな攻撃と課題のセットプレーの失点で敗れる。


◆2回戦のヴォルティスのメンバー
スタメン
GK 21 田中颯
DF   2 田向泰輝 
DF   6 内田航平 
DF 13 長谷川雄志 
MF 20 児玉駿斗 
MF 25 山下雄大 
MF 27 櫻井辰徳 
MF 28 西坂斗和 
MF 32 外山凌 
FW 16 渡大生  
FW 19 千葉寛汰 
サブ
GK 31 長谷川徹 
DF   5 石井秀典 
MF 17 髙田颯也
MF 24 西谷和希 
MF 30 坪井清志郎   
MF 33 中野桂太 
FW 15 棚橋尭士

リーグ戦からメンバーを全員入れ替え。
千葉寛汰は久々のメンバー入り。
何より、高卒ルーキー西坂斗和のプロデビュー戦に!


◆2回戦のいわきFC
のメンバー
スタメン
GK   1 田中謙吾
DF   5 速水修平 
DF 16 河村匠 
DF 35 江川慶城
MF   6 宮本英治 
MF 15 加瀬直輝 
MF 20 永井颯太 
MF 25 芳賀日陽 
MF 33 下田栄祐 
FW 18 吉澤柊   
FW 26 坂元一渚璃
サブ
GK 31 鹿野修平 
DF   3 遠藤凌 
MF 14 山口大輝 
MF 24 山下優人 
MF 28 宮崎幾笑 
FW 11 有田凌
FW 17 谷村海那 

リーグ戦前節から9人を変更。
リーグ戦からの連戦は宮本、江川の2人。


◆試合の感想

平日開催で観に行けない、かつ中継がない天皇杯。
こうなると現地からの実況だより。

特にNHK徳島放送局はリアルタイムで動画をツイートしてくれて、
本当にありがたい!
そのツイートを貼り付けたいけど、
Twitterの仕様変更によりlivedoor Blogへの直接引用ができなくなったので、
togetterに公式関連とNHK徳島放送局のツイートを時系列にまとめました。
以下のリンクから確認してください!

2023/06/07 天皇杯2回戦 徳島ヴォルティスvsいわきFC


この試合の流れを簡単にまとめると、
前半はいわきのプレスに手こずり、
ボールを握るも全然前進できずFWの見せ場なし。
後半は流れを掴んで、特に67分の西谷、棚橋投入後は、
圧倒的に攻め込んだが得点を奪えず、
後半ATにセットプレーから失点。
終了間際に棚橋のゴールで追いつき延長戦へ。
延長戦残り5分で千葉のゴールで勝ち越しってとこか。

気になったトピックスの感想をまとめよう。

◇西坂斗和のプロデビュー
高卒ルーキーの西坂斗和が左WBで出場しプロデビュー!
積極的な仕掛けを見せたようでシュートシーンもあった。
ケサダ、エウソン、杉森の動向が不明な現在、
西谷以外の本職サイドプレーヤーがいない。
左利きという利点もあるし、
リーグ戦メンバーに食い込んできてもおかしくない!
ルーキーながら意外と体幹は強そう。

◇髙田颯也加入後初出場!
こちらも加入後初出場となった髙田颯也。
怪我もあったようで初出場まで時間がかかったが、
この日最も大きいインパクトを残したんじゃなかろうか!
攻撃面では一級品、課題の守備もがんばっていたようだ。
ハイライトながらドリブルでぶち抜く場面は痺れた!
上で書いたようにサイドは手薄なので、
少なくともスーパーサブとしてメンバーには絡んでくるでしょう!

◇棚橋、千葉の加入後初得点!
リーグ戦に絡みいい動きを見せていた棚橋は貴重な同点ゴール!
最近はメンバーに絡めてなかった千葉は値千金の勝ち越し点!
FWとして1点取れたということは本当に大きい!
特に千葉が出てた時期は本当にFWnボールが回らなかったから…
(この費の前半も同様だったみたいだが)
柿谷、森海渡の壁は大きいが、
この2人がスタメン争いに絡んでくると層が暑くなる。
そして渡にもシーズン1点目を取ってほしい…

◇本職MFのCB起用
田向-長谷川雄志-内田の3バックで始まったこの試合。
雄志からの対角へのロングパスを求めていた様子。
試合勘からか距離がズレることも多かったようだが、
何本かはWBへいいパスが通った様子。
3バックの真ん中から左右のWBへのロングパスというと、
2019年のヨルディバイスが思い出される。
ロングパス1本でWBがいきなりフリーになるあの感じを
雄志のパスから味わいたい!
守備面や連携面の課題はあるだろうけど、
リーグ戦でもオプションとして試してほしい!

そして延長前半からは本職CBがいなくなり、
櫻井-雄志-山下の本職ボランチトリオの3バック!
負けてる時の2バックもたいがいだったが、
ある意味0バックは凄まじい!観たかった!

いわきの足が止まって圧倒的に試合できる見込みだったとか、
内田航平が負傷退場したとか(石井も!?)
特別な要素が色々あっての判断だったんだろうけど、
リーグ戦でも観てみたいぜ!


と、そんなとこだろうか。
なんにせよ、勝てたことは良かった!
今年は登録選手が37人もいる大所帯。
かつメンバー固定しがちのベニ監督の方針なので、
メンバー外選手の試合勘やモチベーションは心配だった。
この1勝で懸念が解消されたわけではないけど、
やはり公式戦でのプレーは大きい!
3回戦はJ1の柏レイソルだけど、
この費のメンバー中心で行ってほしい!
そして、なんとかリーグ戦にも絡んでくれ~!

FyEKLNWaYAI3GV8

◆天皇杯2回戦 6/7(水)ポカスタ(1,441人) 晴
 徳島ヴォルティス 2
‐1 いわきFC
 [得点] 

 ・90+3分 遠藤凌(いわき)

 ・90+5分 棚橋尭士(徳島)
 ・115分 千葉寛汰(徳島)

◆ハイライト



◆天皇杯チーム内得点ランク
 1点 棚橋千葉

◆天皇杯チーム内アシストランク
 1A なし

◆SNS







トピックスとして、おまけでもうひとつ

◇渡井理己凱旋
この試合と直接関係ないけど触れないわけにはいかんでしょう。
いわき戦をポルトガルでのシーズンを終えた渡井理己が観戦していた。


ボアヴィスタとのレンタル期間はもう終わるはず。
ヨーロッパでの挑戦を模索するようだが、
もちろん復帰の可能性もある。

玄理吾、杉本太郎、児玉駿斗、坪井清志郎らが、
インサイドハーフとして試合に絡んでいる。

正直、補強ポイントでは無い気もするが、
得点に絡むという点ではもの足りないのも事実なので、
渡井理己が復帰するとチーム力はアップするだろう。

ただ37人を抱えておりA契約枠は無さそう。
出場機会のない選手のレンタル移籍等もあるだろうか。
そろそろハラハラドキドキの移籍ウインドウが開く時期だ。




にほんブログ村 サッカーブログ 徳島ヴォルティスへ

↑↑↑応援クリックお願いします!