前節は水戸に敗れ公式戦4戦勝ちなしのヴォルティス。
ホーム連戦の今節はカターレ富山を迎えての一戦。
そろそろ勝たないとマジでヤバいぞ!
 

富山との前回対戦 
 2013年 J2 第29節 徳島 2-0 富山

津田知宏のゴール、柴崎晃誠のAT弾で快勝!


◆今節のヴォルティスのメンバー
IMG_5643
SUB 
 GK 永井
 DF 柳澤 カイケ
 MF 玄
 髙田颯 永木
 FW
 杉森 坪井 トニーアンデルソン

◇富山に所属経験のあるヴォルティスの選手
・永井堅梧(2015-2018年)
※坪井清志郎は富山U-15出身


◆今節の富山のメンバー
IMG_5637
SUB 
 GK 大久保
 DF 深澤 吉田 鍋田
 MF 伊藤
 溝口  
 FW
 松田 吉平 武

◇徳島に所属経験のある富山の選手
・佐々木陽次(2015-2016年)


◆今節のトピックス

◇久しぶりでも意外と縁がある富山
カターレ富山とは2013年以来、実に12年ぶりの対戦!
2013年の対戦当時から現在も所属しているのは、
両チームあわせても徳島のGK長谷川徹のみ!
その試合では長谷川徹がフル出場している。

徳島の選手では永井堅梧は2015年から2018年に在籍。
特に2016年以降は正GKとして活躍していた。
その後、2019年に徳島に来たんだな。

他には坪井清志郎が富山U-15出身。
高校は富山第一高校だがアカデミー所属歴がある。

富山の選手では佐々木陽次ががんばっている。
一時期は衛藤裕、窪田良、大崎淳矢、佐々木一輝、
花井聖、川上エドオジョン智慧など、
徳島から富山に行く選手が多く関係が深かったが
今も在籍しているのは陽次だけになった。
2015年に大卒ルーキーで徳島に加入した陽次も32歳。
今期は1試合24分しか出ておらずこの試合でも帯同なし。
なんとかがんばってほしい。
あとは選手、指導者として徳島に在籍した
倉貫一毅氏がヘッドコーチを務める。
富山はなんか意外と関係性があるチームだ。


◇いつもの後半勝負(前半様子見?)
コイントスでエンド交換。
最近のパターンとなっている風下を選択。
ポカスタ基準では微風って程度だったが。
富山が地上戦中心で来たので
風下の不利は少なく得しました。

富山のビルドアップをしっかり制限し、
出しどころを潰すことができていた。
外で回されても脅威はなかった。

攻撃ではバルセロスと渡だけで崩して
いい場面が2回ほどいい攻撃があった。
2人で完結するならよし、それ以上に無理はしない方針か?

前半の途中から富山のセットプレーが増えた。
危なかったのはCKを頭で合わされたのくらい?
GK田中颯がしっかりセーブして事なきを得たが、
無駄なファウルが多く自分たちで苦しくなった感じ。
まあ危なげはなかったので後半勝負で狙い通りか。


◇ルーカス!バルセロス!
後半に入っても攻勢を仕掛ける感じではなかったが、
うまくボールを保持して富山陣内でのプレーが増えた。

先生の場面では最終ラインでうまく相手を引き付け、
山越から渡への縦パス⇒渡がうまく身体を使って収めてスルーパス
⇒抜け出したバルセロスの技ありループシュート!

前半のチャンスではシュートがGKの真正面に行ったが、
そこで速いシュートを1本打っていたことが、
ループシュートへの布石となったかな。
山越の縦パスも渡のポストからのスルーパスも絶妙だった。


◇アンデルソントニー!トニー!トニー!
シーズン開始前の負傷により新加入ブラジル人トリオで
唯一まだ出場がなかったトニーアンデルソン。
初のメンバー入りから途中出場で徳島デビュー。

事前の噂通り純粋なCFというよりは、
1.5列目的な感じで降りてきてボールを触りたがるタイプのようだ。
足元のテクはめちゃくちゃ上手い!
身体も強いしめっちゃキープするやん!!

トニーが時間を作って2列目から飛び出すという場面が増えそう。
トニー自身のシュートは1本だけだったが、
アップではかなり鋭いシュートを打っていた。
得点力アップはトニーの双肩にかかっている!?


◇連戦はチャンスだぜ
さて、この記事をアップする翌日には中2日でもう試合。
H富山戦→中2日→A秋田戦→中3日→A甲府戦
→中2日→H鳥栖戦→中4日→H山口戦の5連戦となる。

けっこう寒そうな秋田、甲府のアウェイ、
たぶん気温が上がりそうなホームと
コンディション調整も難しそう。

当然、ある程度ターンオーバーするよね?
徳島サポ的にはかなり層が厚いと思っているが、
連戦でこそ層の厚さがものを言うはず!
5連勝といきたい!最低でも3勝1分1敗とかで行ってくれ!

また、出場機会が少ない選手もチャンスである。
トニーが初出場したし、出場はなかったが永木も戻ってきた。
秋田戦は高木が出場なので、そこに入るのは颯也かオムか。
ブラジル人FWトリオ揃い踏みはある!?
リオや山下の長い時間のプレーも観たいぞ!
キャプテンもそろそろ戻ってくれよな!

バルセロスとエウソンが交替時に揃って担架で運ばれたのは心配だが、
チアゴタクシーだったと信じたい。

中3日の秋田と中2日の徳島。日程上の不利が1日ある。
ターンオーバーで選手の負担を分散しながら、
苦手秋田で勝利を掴むのはなかなか難しいミッションだが、
アウェイ2戦で2勝して凱旋するくらいのことをしないと
ポカスタに人を呼び戻せないぜ!?


11_02

◆J2 第11節 4/26(土)@ポカスタ(4,512人) 晴
 徳島ヴォルティス 1-0 カターレ富山

 [得点]
  60分 ルーカスバルセロス(徳島)

◆シーズン成績
 4勝4分3敗 勝点16 8位 

◆ハイライト 


チーム内得点ランク
   3点 バルセロス
   2点 ヴィクトル
   1点 杉森、鹿沼

チーム内アシストランク

   3A 
   1A 杉本、バルセロス、髙田颯、エウシーニョ

◆SNS等